焼肉うまし!タタミがすごいことになってます。
2018年11月17日(土曜日) 作業報告
おはこんばんにちは。A.Tです。
食欲の秋を迎え、ついつい食べてしまうこの頃、皆さまはちゃんと喰ってますか!!
わたくし先日、焼肉”牛豊”さんに行ってきました。
と、言ってもお仕事で伺ったのですが、ついでにランチを頂いて来ました。
やはりいいですね~ ”福島牛 最高!!”
今回は小上がりのタタミがボロボロになってしまったので、タタミ表替えを行うことになりました。
タタミの表替えと言っても色々種類が出ています。
大まかに説明すると、
①昔から使われている”い草系”
②汚れに強く変色無しの”ビニル樹脂系”
③自然な仕上がりの”和紙系”
ありすぎて説明しきれないので詳しいことはWEBで調べて下さい・・(笑)。
今回は焼肉店の為、匂いや油に強い②ビニル樹脂系のタタミを採用しました。
https://www.sekisuimigusa.jp/index.html
以前のビニル樹脂系は質や見た目が”ビニールのご座シート”感たっぷりでおすすめできませんでしたが、最近の物は”い草”に近いものがありますねぇ。
火にもめちゃくちゃ弱かったですが、全体的な耐久性も上がっているみたいです。
開店当初から使用していた”琉球畳”も素敵でしたが、今回導入したカラー畳もいい雰囲気になりました。
ありがとうございました。