期間限定 梅ジューズ🎐
2025年07月05日(土曜日) 雑談
30℃を超える連日の暑さで体調を崩される方もすくなくありません。
熱中症、脱水症、不眠症、食中毒などにならないよう気をつけましょう。
6月に実家から梅エキスが届きました。毎年作ってもらって夏バテしない
ように飲んでいます。今年は自分でも作ってみようと挑戦。
青梅の時期は5月~6月なので期間限定なんです。
① 準備するもの
梅、砂糖、炊飯器
梅は熟す前の硬い青梅。2キロ。
砂糖は1キロ。
炊飯器(一升炊き) ※五合炊きの場合は、梅1キロ、砂糖500g
② 梅を洗う前に、ヘタを楊枝などでとり、ボウルに移して水洗いし、
水気をとる。キッチンペーパーなどでふきとる。
③ 準備ができたら ここで炊飯器の登場!
五合炊き炊飯器なので 梅1キロ、砂糖500g を入れる
④ 保温ボタンを押す。(14時間保温状態)
⑤ 14時間後
砂糖がとけて、梅エキスの出来上がり。簡単でしょう(*^▽^*)
⑥ 底に沈んでいる砂糖をかき混ぜて溶かし、きれいな容器にいれて完成
およそ 750ml できました。
暑い日は、これを氷水や炭酸水で割って飲むと、とっても美味しいです。
不思議と元気になります。🥰
梅は 疲労回復・食欲増進・美肌効果・血行促進などの健康効果が期待でき、
梅に含まれるクエン酸やビタミンが体の調子を整えてくれます。
💡毎日の食生活の工夫・質のよい睡眠、疲れを残さない習慣を徹底し
この暑い季節を乗り切りましょう。💪 また来年も作るぞー(^O^)/
🖊 のりこさん